名古屋市瑞穂区のRCビルトインガレージ+SE構法2階建て住宅ですが
先日コンクリート打設が行われました!
壁と梁と床スラブの型枠が組みあがり

床スラブの鉄筋も配筋され

いよいよ ビルトインガレージのコンクリート打ち

時間をかけて 立上りを残して
コンクリート打がされました

そして 引き続き立上りのコンクリートを打設しました

いよいよ 今度は SE構法部分だけの基礎工事が始まります
ちなみに

こんな感じで 床と立上りのコンクリートと鉄筋の荷重を支えています
2週間程度で強度が出たら解体をします
さあいよいよ

おまけ
こちらは タンパックルといいます

チェーンに引っ掛かけて、このタンパックルを伸縮させ、壁型枠の建て起こしを見たり

型枠の角からコンクリートがはみ出ないように角締めを行います

ちなみに、型枠がしっかり組まれていないと、コンクリート打ちの際にはぜつします
これをパンクと呼んでいます
パンクしたら、直すのが大変です・・・
無事 RCビルトインガレージ工事が終了しました!








この記事へのコメントはありません。