延べ床面積 264.29㎡
竣工 2024年5月
SE構法
南のファサード。
ガレージは、カーポートを壁と梁で隠しています。 ガレージと下屋で左右のバランスをとっています。
2階外壁はベージュ色に。 2階窓は、太陽熱の調整をする電動ルーバーを採用。
両側はタイル張りとして、リゾート感を演出。
ガレージの両サイド壁にもタイルを貼り、リゾート感を演出しています。
庭の両サイドには、ヤシの木でリゾート感を出し、正面には、人工滝を設置。
夏のバーベキューを涼しくします。
1階南窓は、電動水平庇を設置。 冬は閉じ、夏は出して日影を作り涼しくします。
また、南の隣家の2階からの視線の排除にも有効です。
屋外ダイニングテーブルにも日影を作り、バーベキューの際に涼しく過ごしていただけます。
1820間口の玄関ホールは、600角のタイル張り。 左奥には全面収納。 右の壁はタイル張りです。
天井の間接照明が奥行き感を増しています。
キッチンダイニングよりLDKと庭を見る。
箱型の階段踏板は、断熱材を充填し、断面欠損を少なくしています。
階段からLDKを通して中庭を見る。
キッチンは、背面収納にアクセントタイルを貼り、リゾート感を演出。
ダイニングからLDKを見る。 木造ながら、SE構法により大空間を実現。
開放感抜群です。
ホテルライクなトイレ洗面浴室の一体空間をご希望。 ガラス張りの在来木造としました。
1階バスルーム。
浴室前のトイレ。
2階にセカンドリビングをご希望。
2階南窓から1階LDKに太陽熱を取込む設計。
吹抜けにより、1階LDKと2階セカンドリビングを繋ぎます。
南窓の外は2重貼りで電動ブラインドを隠し、内は壁ボードを下げてハニカムブラインドを隠しました。
細かなディテールになっています。
2階の洗面・トイレ・シャワールームも一体空間をご希望。
2階にもシャワールームを設置。
・設計コンセプト
近隣住宅を考慮し、綿密な日照シミュレーションを行いながら、南窓の位置を重要視した配置計画と断面計画による冬の日射熱取得とファサード計画を行いました。
また、耐震等級3、断熱等級7以上を確保するとともに、主たる居室の床面積に対して20%程度の陽の当たる南の窓を設け、日射熱取得による冬の暖房エネルギー削減、夏の冷房エネルギー削減を両立しています。
二階は電動ブラインドにより日射調整を可能とし、一階は庭とのつながりを大切にしながら視線対策として電動水平シェードを採用。
さらに二階南窓にはハニカムサーモスクリーンダブルを設置し、保温性とプライバシー性を向上させています。
加えて、LDK中央の床およびテレビ壁をコンクリート仕上げとすることで、蓄熱性能を活かし空間全体の快適性を高めています。