ブログ

ルームツアーYouTube撮影へ ~中庭と北側LDKでプライバシーと暖かさを実現した家~

9月にお引き渡しをしたお宅の 完成写真・YouTube撮影・リール動画撮影に行ってきました。

このお宅は 南側道路のものの 分譲地でさほど東西間口のない住宅。

こんな敷地の場合に普通に 四角い家を造り 南に窓を設けても

南の窓は、カーテンを閉めたままになってしまう事が多いです。

そんなことから この住宅では、

駐車場のすぐ北に 玄関と寝室を配置し、

その北側に中庭 さらにその北側に LDKを配置し、

グレイチング床の廊下の吹抜け空間を通して 太陽熱を2階の南窓から取り入れる設計を行いました。

 

グレイチング床も歩行用に一部にアクリルパネルをつけて 一部は穴の開いたままにして

場合によって 廊下にサーキュレーターを置いて 熱をかき混ぜて下へ降ろす計画にしています。

 

当日、表面温度を測ってみましたが 実に暖かい!

 

外気温も日中14℃くらいの時間帯で そこまで寒くはなかったですが

室内の表面温度は凄い事に!

1階LDKの南の壁周りは27.4℃。

 

 

 

2階の南窓は40℃越え。

 

 

2階南の廊下天井は31.1℃

 

 

床の一部は何と! 47.4℃!

 

 

これが先日もブログに書いた

室内に陽だまりを作ると 人は暖かく感じる。

 

体感温度=(表面温度の平均値+室内温度)/2

 

の根拠になります。

外気温が下がっても 太陽熱の日射量は下がりません。

むしろ冬の方が 南の日射量は多いのです。

なので、住宅会社のセールストークに騙されて

安易にトリプルガラスをつけると 太陽熱が入ってこなく 暖かさを感じない家になってしまうのです。

 

*もちろん夏対策でシェードは必須です

*夏は陽だまりを作らないことが重要です

 

 

私が何度も言うように 断熱性能だけでなく ηAH 冬の平均日射熱量 と ηAC 夏の平均日射量

と呼ばれる 日射量を夏は小さく 冬は大きくする設計がとても重要で

さらに 冬に関して言えば ηAHを最大限に活かす 日照シミュレーーションが重要です。

 

南に窓があっても 周囲の影響で 南窓に日射があたらなければ 意味がないのです。

日影の南窓なら 省エネ的には無い方が良いのです。

計算と日照シミュレーションで 家の快適性と省エネ性能は大きく変わります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /var/www/vhosts/passivecomehome.co.jp/httpdocs/_wp-admin_/wp-content/themes/pdch/comments.php on line 145

CAPTCHA


資料請求はこちら PAGE TOP