2月22日に納屋橋でBAR6店舗のスタンプラリー。
3月22日に円頓寺・四間道でBAR6店舗のスタンプラリー。
そして、4月5日に納屋橋みのり広場で12店舗合同のRAR&カフェ マルシェを開催しました。
当社のテーマは
「美しく 安心で 快適で 省エネ な暮らしをこの街に!」
7年前にJPタワーのシェアオフィスで起業し
省エネ・パッシブデザイン住宅とパッシブデザイン住宅の設計施工をしながら
省エネとデザインのバランスに悩み
京都芸術大学大学院に入学。
建築家 岸和郎先生の元で 試行錯誤しながら
今後 残された私の建築家としての人生を見出そうとしました。
名古屋を見回すと 堀川沿岸には素晴らしい 環境があります。
そして まだ表に出てない店舗も。
そこで 考えたのが この店舗やオフィスの入るビルを省エネ改修しながら
街並みを整えていく事でした。
修士論文では これを実現する内容で
その第一弾が 事務所移転。
JPタワーから この納屋橋に移転。
築60年 10坪5階建てのビルを改修して いずれは断熱リフォームする内容でした。
ここまでは3年前に実現しましたが コロナの影響もあり
第2弾として行う 堀川沿岸活性化協議会で地域の店舗と一緒にイベントを行う事はなかなか進みませんでした。
当社の成長期や物価高騰でバタバタの日々が続き なかなか実現しませんでしたが
とにかく今年やろうと決めて やっと実現しました!
細かい内容は次回!
この記事へのコメントはありません。