ブログ

シューズクロークの失敗例は?注意点もあわせて解説します!

注文住宅の玄関収納

 

 

「家にシューズクロークを作ろうか悩んでいる」
「シューズクロークを作る際の注意点について知りたい」
家づくりのプランの中で、シューズクロークを作ろうか悩んでいる方も多いでしょう。
今回は家づくりを検討中の方に向けて、シューズクロークの失敗例とともに注意点についてもご紹介します。

 

□シューズクロークの失敗例

 

すでに注文住宅を建てた方々の失敗例を把握しておくことで、自分の家づくりで同じ失敗を回避することができます。

まず、シューズクロークの広さに関して失敗したと感じる方が多いようです。
クロークを狭くしすぎて、思ったより収納できなかったという声がある一方で、
クロークを広くしすぎて、玄関スペースが狭くなってしまったという後悔の声もあります。

 

□シューズクロークを設ける際の注意点

ここからは、実際にシューズクロークを設ける際の注意点について見ていきましょう。

*広さは収納量を考慮する

シューズクロークの広さは、収納量を考慮して決めるようにしましょう。
先述したように、広すぎても狭すぎても後悔する可能性があります。
家族でどのくらいの量の靴を持っているのか、靴の他に収納したいものはあるのか、これから靴が増えることはあるのか。
これらをあらかじめ把握した上で、必要十分なシューズクロークの広さを確保しましょう。

 

*扉はつけるべき

シューズクロークには大きく、「ウォークイン型」と「ウォークスルー型」があります。
いずれにしても、玄関側からの入り口には扉をつけておくことをおすすめします。
扉がないと、来客時に生活感が一目で伝わってしまうからです。
ウォークスルー型の場合は、間取りによっては玄関から家の中が丸見えになってしまう可能性があります。
そのため、シューズクロークを設ける際は、扉の設置も忘れずに行いましょう。

 

□まとめ

今回は家づくりを検討中の方に向けてシューズクロークの失敗例とともに注意点についてもご紹介しました。
シューズクロークに限らず、家づくりのプランで頭を抱えているという方も多いでしょう。
一人で抱え込まず、お気軽に住宅のプロにご相談ください。
PASSIVE DESIGN COME HOMEは皆様の家づくりを全力でサポートいたします。

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /var/www/vhosts/passivecomehome.co.jp/httpdocs/_wp-admin_/wp-content/themes/pdch/comments.php on line 145

CAPTCHA


資料請求はこちら PAGE TOP